こんにちは!ファッションコンサルタントのhoneyt 長汐ちはるです♪
今日は曇り空ですがそんなに寒くはなさそう?
3月に入ると徐々に春を感じさせますね。
これから街中でも色とりどりのファッションを見られるのではないでしょうか。
さて、今更感のある『パーソナルカラーとは?』のお話です。
ご存じの方も多いと思います。
10年20年前にはあまり馴染みのなかった【パーソナルカラー】ですが、ここ数年でずいぶんと認知度があがりました。
honeytでもメニューの中ではパーソナルカラーのお問い合わせが多いです。
そういう私もパーソナルカラーとの出会いは10数年前。
なぜ私がパーソナルカラーと出会ったのでしょうか…?
パーソナルカラーとは?の理論のお話より先に、私のパーソナルカラーとの出会いのお話をします。
パーソナルカラーはすんなりと受け入れられるものではありませんでした。
私のすべてが崩れてしまい再構築するまでのお話をズルズルと書いてゆきます。お付き合いできる方だけお付き合いください。(笑)
自分が好きなファッションコーデで揺るがなかったけど、本当に似合ってる!?
例えば、私の好みが定番アイテムだったならあまり問題ではなかったかもしれません。
学生のころから愛読書が今はなきCUTiEやZipperだったのでかなりのカラフル&重ね着女子でした。(←これも時代です。笑)
▲雑誌画像は使えないのでイメージ画像です
好きなものはトコトンなんで、そのまま年をとっていくわけですが、職業が編集デザイナーからウェディングプランナーへと変わり、自分の環境がいっきにガラリと変わったのですね。
▲イメージ画像です
パーティーやイベントが大好きで、ブライダルの世界に入りました。こんな仕事があるとは!と思いました。天職だ!とも思いました。
けれども、結婚式というイメージは私の人生には全く無いもので、フォーマルとは真逆の人生でした…。周りの人間関係もガラリと変わりました…。
それでも人間、すぐには変わらないものです。
だんだんと自分らしいファッションに違和感を感じてきました…。
根拠のない自信で揺るがなかった自分らしさ。
でも今、自分が置かれている環境とは全くそぐわない…。
え?どうなっちゃったの!?自分?
そうこうしているうちにどんどん年齢も上がってきて…。
どうしてこう、年をとると年齢上がるのが早いのでしょうか?(笑
そのあたりで、「本当に似合う色やテイストって?」【パーソナルカラー】を知ることになりました。
その後、パーソナルカラーの勉強をし現在に至りますが、すんなりと習得できたわけではありません。
そもそも自分のパーソナルカラーが一番嫌いな色だった!という厳しい試練がありました…。
上にも書きましたが、私は色が大好きなんですよね。好きな色は?と聞かれるのが困るほど。いろんな色が同居している状態が好きなんです。
CUTiEやZipperで育っているのでファッションの配色はもうそれはそれは………「派手」という一言では片付けられません…。(笑)
遠目でも私とわかるくらいです。(笑)
パーソナルカラーの授業初日に先生から「なかなか見ない配色ですね」と言われるくらい。(確か紫カーデにオレンジワンピ。笑!いや、今でも好きですけどね!コレ!)
とにかくカラフル好き!白黒も好きでしたけどね。白黒か、ポップなカラフルか。
はっきりとした色がすきで、使ったことのない色なんてなかったんじゃないかな。
しいて言うなら曖昧な感じのグレーは使わなかったかな。
そんな私の!!そんな私のパーソナルカラーのベストカラー(一番似合う色)って!!
何だと思いますかっ!!!!
ライトグレー
だったわけですよ!!!衝撃~~~~~!!@@
え!?色色カラフル大好きなのに!?よりによって無彩色!?無彩色の極み!?(笑)
むしろ白とか黒は好きなんです!性格も白黒はっきりしたいタイプ。
あやふやな事とか、グレーゾーン的なことは大っ嫌い!
そんな私が?
パーソナルカラー:■ライトグレー■
え?????うそでしょ????夢でしょこれ???
■パーソナルカラー:ライトグレー■
100歩譲ってダークグレーならまだしも…
はかなく消えていきそうなライトグレー。
こんなに自己主張の強い人間のパーソナルカラーが
■ライトグレー■
この時ほど何もかもが嫌になったことはありませんでしたね。
ほんと…。勉強どころか、パーソナルカラーの存在自体知りたくなかった!と思いました。
ファッションやおしゃれすること自体が嫌になりましたね。
もう世の中呪いましたよね!
何も知らない頃に戻りたい!のに戻れない!
よりによってグレーなのかよ~~~~(泣)

もちろん1つも持っていませんでした。グレーアイテム(今はグレー多い!笑)
さて私はこの厳しすぎる試練をどのように乗り越えたのでしょうか!?笑
それは次回に~~~★ではでは!